安否コールver5.0 新機能!
2019/11/20.

安否コールver5.0の新機能をご紹介します。
index
画面デザインを一新!
さらに直感的で使いやすいインターフェースに
高い評価をいただいているユーザーインターフェイスがさらにパワーアップしました。管理画面とユーザー画面共にデザインを一新し、より使いやすく 快適な操作を実現しました。
ぜひデモをご覧ください。
スマートフォンアプリを公開!
メールだけでなくアプリによるプッシュ通知も可能に
安否コールについにアプリが登場しました!アプリのプッシュ通知に対応したことで、メール以外の通知方法も確保しました。
iOS、Android 対応予定。
開封確認機能を追加
メール・アプリの開封状況を判別可能に
安否入力フォームにアクセスしたかどうかの判別が可能になりました。未返信の状況がより詳細にわかることで、管理者の負担が軽減されます。
代理応答機能を追加
管理者は代理で安否回答が可能に
何らかの理由により本人が自分の端末から安否回答を行えない事態になった際、管理者が代理で安否回答を行うことができます。
部署の兼務が可能に!
1人が複数の部署にまたがって登録できます。
例えばA部署とB部署の両方の部門長を兼務する場合、今まではどちらかの部署で登録を行う必要がありました。今回のバージョンアップで1人が所属できる部署の数が無制限となり、兼務設定が可能となります。

「世界中のコミュニケーションをクラウドで最適に」することをミッションとして掲げ、2000社以上の法人向けのデジタルコミュニケーションとデジタルマーケティング領域のクラウドサービスの開発提供を行う防災先進県静岡の企業。1977年創業後、インターネット黎明期の1998年にドメイン取得し中堅大手企業向けにインターネットビジネスを拡大。”人と人とのコミュニケーションをデザインする”ためのテクノロジーを通じて、安心安全で快適な『心地良い』ソリューションを提供している。
- 事業内容
- デジタルマーケティング支援
デジタルコミュニケーションプラットフォーム開発提供 - 認定資格
- ISMS ISO/IEC27001 JISQ27001認定事業者(認定番号IA165279)
プライバシーマーク JISQ15001取得事業者(登録番号10824463(02))
ASP・SaaSの安全・信頼性に係る情報開示認定事業者(認定番号0239-2004)
- 2025.04.01
「システムの操作方法がわかりやすく、以前使用していたシステムより登録作業の工数をかけずにできました」 株式会社コーリツ様 - 2025.03.13
アドテクニカ・BCPニュースレター 【阪神大震災から30年、地震火災への備えを考える】 - 2025.03.06
IT-BCP対策セミナー「~クラウドソリューションと安否確認ソリューションで守る企業の未来 第2弾〜」を日本事務器株式会社様と共催します。 - 2025.02.25
「本当に大変なときに、簡単にいくつかのボタンを押すだけで安否を会社に伝えられるという点で『安否コール』を導入して良かったです」 株式会社ナカテック様 - 2025.02.21
「『電話番号で管理できたら』と考えていましたが、アプリを利用すればできるということがわかりましたので導入したいと思います」 株式会社いちまる様